| リコール届出番号 | 4496 | |
|---|---|---|
| リコール届出日 | 令和元年05月13日 | |
| リコール開始日 | 令和元年05月13日 | |
| 車名 | カトウ | |
| 型式 | 下表 | 1型式 |
| 通称名 | 下表 | - |
| リコール対象車の車台番号 (シリアル番号)の範囲及び製作期間 |
下表 | |
| 対象台数 | 115台 | |
| 不具合の部位 (部品名) | 原動機(スタータモータ) | |
| 不具合の状況 | ホイール・クレーンのスタータモータケーブルにおいて、取付指示が不明確なため、当該ケーブルが適切な位置に固定されていないものがある。そのため、ケーブル端子に曲げ負荷がかかり、エンジン振動等によりケーブル端子部が折損してエンジンが始動できなくなるおそれがある。 | |
| 改善措置の内容 | 全車両、スタータモータケーブルの取付状態を確認し、不適切な場合はケーブルを新品に交換して適切に取り付ける。 | |
| 車 名 | 型 式 | 通称名 | リコール対象車の車台番号の範囲 及び製作期間 |
リコール対象車の台数 | 備 考 |
|---|---|---|---|---|---|
| カトウ | YDR-KRC020 | 「カトウKRM-13H(M)型ラフター」 | KRC020-0053~KRC020-0183 平成29年10月13日~平成30年10月4日 |
115台 | |
| (計1型式) | (計1車種) | (製作期間全体の範囲) 平成29年10月13日~平成30年10月4日 |
(計115台) |