このページは、KATOの調達基本方針から実際にお取引を始めるまでをご紹介しております。
KATOは「公正・誠実」を調達取引の基本と考え、取引先をビジネスパートナーとし、「信頼と理解に基づく共存・共栄」を目標とする調達活動を協働して行います。自由競争の下で、安全・品質・価格・納期・技術力・供給安定性に優れたビジネスパートナーを求めています。
弊社の調達方針にご賛同いただけます方々のご連絡をお待ち申し上げております。 ご提案・ご提供頂きました技術情報はお取引の有無にかかわらず、その機密を厳守いたします。
1.棚卸資産の適正化
2.ビジネスパートナーの皆様との情報共有の強化
3.公正な取引の実践
4.協力業者を含めた事業所内無災害の達成
5.型・治具の適正な運用
6.パートナーシップ構築宣言に向けた整備
市場環境については、少なくとも当期前半は昨年度並みの水準が続くと見込んでおります。厳しい環境下ではございますが、販路拡大を図る販売戦略を推進し、売上増加と棚卸資産の適正化を進めていく計画です。
当社は、ビジネスパートナーの皆様とのパートナーシップをより良いものにしていくために、公正で透明性の高い取引を進めながら、互いに信頼し合える関係を築いていきたいと考えています。
最後に安全についてですが、社内はもちろんのこと、工場を出入りする全ての皆様にとって、安心して働ける環境を守ることが重要と考えています。事故を未然に防ぐため、施策を講じてまいりますが、お気づきの点がございましたら遠慮なく情報共有をお願いします。
2025年7月1日 執行役員調達本部長 加藤友康
KATOは常に新しい商品・工法を捜し求め、意欲と競争力のある国内外の企業に対してオープンにビジネス・チャンスを提供します。 また、品質、価格、納期、技術開発力、経営状況等を総合的かつ公正に評価し、選定を行います。
KATOは取引先を価値創造のビジネスパートナーと位置づけ、最適な品質・価格・納期を確保し安定調達を実現することを通じて、ビジネスパートナーと信頼関係を構築し相互の競争力強化と繁栄を目指します。
KATOは関連法規を遵守します。また、社会的な責任にも応えるため品質・価格・納期などの基本要件に加え、人権・労働・安全衛生・環境・情報管理にも十分配慮するCSR調達を推進します。
KATOはグリーン購入法を基本とした調達活動を目指し、KATO製品を国内外に販売する事で、ビジネスパートナーと共に社会・経済貢献を目指します。
KATOが環境・社会への影響を助長していない場合であっても、取引関係によって、企業活動、商品又はサービスと直接関連する人権への悪影響を 予防または軽減するように努め、すべての人の人権が尊重される社会づくりに貢献します。
耐久性・信頼性・公共性が高く、安全性に配慮した部品・資材、付加価値を高める部材・工法で製作された製品の調達を基本とします。
KATOは事業活動を推進するうえで、品質・価格・納期の基本要件に加え、人権・労働・安全衛生・環境・情報管理なども十分配慮しながら、ビジネスパートナーと協働して社会的責任を果たしていくCSR調達に取り組みます。つきましては貴社におかれましても、以下の項目を推進されますよう、ご理解とご協力をお願い致します。
1.貴社 および協力先 の事業領域において適用される関連法令、社会規範の遵守をお願いします。
(1)関連法令等(各国・地域の商法、独禁法、下請法、貿易関連法、個人情報保護法、知的財産権法、環境関連法等)の遵守徹底 。
(2)不適切な利益供与(違法または契約外の利益供与、反社会的勢力との取引)の禁止 。
(3)機密情報の不正取得・不正利用・漏洩の禁止 。
2.貴社および協力先の事業活動において、従業員の基本的人権、労働環境および安全衛生への配慮をお願いします。
(1)不当な差別行為や強制労働、児童労働の禁止。
(2)適切な労働時間管理と適正な報酬による、労働者の権利の尊重。
(3)労働災害の未然防止による、労働者の安全と健康が確保された職場の形成。
3.貴社および協力先の事業活動において、環境に関連する規制を遵守するようお願いします。また、社会情勢や社会的要請に留意し、環境負荷を低減するような活動への積極的な取り組みをお願いします。
4.貴社の経営に関する方針や状況、環境負荷低減や社会的要請への取組などの積極的な情報の開示をお願いします。
5.KATOが求める適切な品質と安全性を備えた資材・サービスを、安定的に確保・供給できる生産体制および危機管理体制の整備をお願いします。
6.貴社および協力先の事業活動において、競争力強化のための課題や目標をKATOと共有したうえで、最適な材料・技術・工法等の情報提供、ならびにVEやコスト低減に係る積極的なご提案をお願いします。
7.コンゴ民主共和国及びその隣接国で産出される鉱物(錫、タンタル、タングステン、金)の一部には、深刻な人権侵害や環境破壊を生じさせている紛争に関わる反社会的勢力の資金源となっているもの(以下、「紛争鉱物」という。)があると言われています。KATOは人権侵害や環境破壊への加担回避のため、これら紛争鉱物を使用する材料、部品、製品の調達は行わない方針です。貴社および協力先においても取組へのご協力をお願いします。
8.貴社においても、CSR調達を重視した基本方針を定め、協力先へ展開するようお願いします。
9.貴社のCSR調達への取組状況を確認するために、情報提供の依頼やKATOの担当者が訪問する場合がありますので、ご協力をお願いします。
コストを最重要視した製品・部品、また付加価値を高める部材・工法で製作された製品
耐久性、信頼性、サービス性の高い部品・資材
快適性・公共性が高く安全性に配慮した部品・資材
グリーン購入法を基本とし、低燃費、低騒音、低振動、省資源、リサイクル性の高い部品・資材を優先購買いたします。
下記E-mailアドレスより貴社商品のご提案をお願いします。
ビジネスパートナー募集/Contact Us
MAIL: business_partner@kato-works.co.jp
ご提案受領後、当該アドレスより受信確認のご連絡をいたします。